· 

教室開放日とプチ競技会!の秘密


友だち追加

いつもありがとうございます、すまいる・キッズのとどちゃんです。

  

今日もこのブログに訪れてくれて、ありがとうございます。

 

このブログ見て、友達追加しくれた方

先着2名様に、当教室の体験で使っているアーテックブロックを体験用テキストをつけてプレゼントします。

 

LINEで友達追加した後に、「とどちゃん大好き! アーテックブロック頂戴」とコメント送ってください。

 

ーーー

 

・いつも家にいてタブレットで動画ばかり見ている

・お受験の対策だけでなく、息抜きに楽しい学びも必要かな?

・パソコンが触れないとこの子の将来に少し不安がある。

・ゲームばかりしてるけど、これもひとつの才能かも!

・なにか得意な事を探して伸ばしたい!

・ブロックが大好き、大好きな事をきっかけに、才能を伸ばしてあげたい

・この子のアイデアを伸ばしてあげたい!

 

何かひとつでもあてはまる子育て中のお母さん!

 

お気軽に無料体験にお越しください。

基本は通塾ですが、オンライン体験も開催しています。

 

・ロボットプログラミング

・ゲームプログラミング

・キッズパソコン

小学1年生~のコースで受け付けいしています。

無料体験は年長さんでもOKです。

 

https://www.smilekidsjp.com/lptaiken/

 

 


なぜ当教室では教室開放とプチ競技会をやるのか


 

すまいる・キッズのとどちゃんです。

 

当教室の他にはない特徴があります。

 

 

それは、

教室内で行う、「教室開放日」と「プチ競技会」です。

 

 

通常のレッスンを離れて、自由に創作をする「教室開放日」

 

 

当日発表された競技ルールを理解して、60分から90分程度でロボットを作り、プログラムを作って参加する「プチ競技会」

 

何でこういった、教室開放日とプチ競技会ややっているのか…

 

 

 

ロボットを作れてプログラミングが出来る様になると、

子どもたちは、いろいろ試してみたくなります。

 

湧いてきた想像力を形にしたくなる欲求がでて家で作ることもできますが

 

みんなに見てもらえる機会もなく、褒めてもらえるのも家族だけ、

ちょっと物足りないですよね。

 

 

そこで、教材を離れて自由になにかを作る機会が教室でもあるといいなぁと思って

「教室開放日」を始めました。

 

 

普段のレッスンの曜日も違い、レベルの違う子も集まって、最初はよそよそしくても

お互いに興味関心を持つ様に仕掛けを作ります。

 

 

 

初めてもう5年にです!

「教室開放日」を始めてから、5年以上になります。

 

  

学んだ事を活かして、自由に思うままにつくっても、いいよというのが基本のスタンスです。

 

とはいえ、大体のお子さんは習いごとも掛け持ちで忙しいので、2時間位の時間で完結します。

 

そんなにすごいものは作れない前提もあるのですが、 

泉の様にアイデアが出てくる子と、

始まって1時間たっても、アイデアが出なくて、うんうんと唸っている。そんな子もいます。

 

 

そういった子は、まったくアイデアが出ないわけでもなく、自由に考えるという枠組みがないなかで、最初に取り掛かるきっかけがないのかと思い

 

同じ、ルールの中でアイデアを出し競い合うプチ競技会を思いつきました。

 

 

競技会だと、ある程度ロボットのレギュレーションは用意します。

 

 

同じ枠組みのなかでアイデアを出して考えて作ることで、教えあったり

周りの子のアイデアのすごさに気づいたり、

先輩の発想をマネする事もできますし、なかなかできないのですが

 

さらに、他の子どものアイデアをパクッて自分なりにアレンジをしたもできます。

 

 

もとからアイデアの出る子は、独自性を出そうと取り組みますから、ルールをよく読んで考えます。

 

 

実はルールには少し、いたずら心を入れて、抜け穴をつくっておいて、そこに発想がたどり着く子が有利になっったりします。

 

子どもは気づくと、「とどちゃん、こんな風に作っていいの!と聞いてきますから、

心の中でほくそえんでいます。

 

 

ルールの解釈はみんなで共有が基本ですから、みんなに伝え共有します。それを聞いてまた気づくこも増えます。アイデアがでれば、すぐにまねできる程度の事です。

 

 


アイデアが出る様になるんです。

 

開放日やプチ競技会への参加を繰り返すことで、アイデアが出る様になります。

 

 

アイデアが出なくて毎回うんうんとうなっていたFくん

 

最近ではほかの子のアイデアを上手に生かして、先日のプチ競技会では初優勝を飾りました。

 

お母さんから、すごく喜んでました!とコメントもいただきました。

 

実はこの競技会、シンプルなルールで、偶然性もある様にしているので、習い始めて時間の短い子でも優勝できる可能性を作っています。

 

教室内のプチ競技会でも、上位に入ると嬉しいので

自分で自分のやる気スイッチを押すんすよね。

 

取り組む時の集中力がぐっとあがるし、いい表情で教室にやってきます。

 

そんな自信に満ちて、やる気満々の子どもたちの顔を見ることが嬉しいです。


こうなって欲しいの願いを込めて!

教室開放日やプチ競技会を通して

 

 

発想力が磨かれて

 

想像力が豊かなになり

 

いいところはどんどん真似て

 

理解する力がつき

 

思考を練る力がつく



そして自分で自分の枠を外すキッカケになれば

 

いいなぁと思っています。

 


当教室のミッションとビジョン

 

【ミッション】

子どもたちに寄り添い、キラキラ輝く個性を磨き、お互いを尊重して生きていける学びの場を作る。

 

【ビジョン】

大人も子どももお互いを尊重し明るく笑顔と愛と幸せに満ちた世界