· 

競技会や発表会

いつも読んでいただいて誠にありがとうございます。

 

感謝いたします。

 

こどもプログラミング教室すまいる・キッズの西尾です。

 

8月も今日で終わりですね。

 

こどもたちに

学校生活もすでに始まっていますので

 

夏休みが今日で終わりという

 

少し、もの悲しいそんな雰囲気もありませんが

それはそれで、少し悲しいです。

 

 


わくわく感と緊張感が一杯の会場

夏と言えば、ロボットやプログラミングの大会がたくさんあって

会場に集まってくる、

 

こどもたちの熱気、

 

ワクワク感が一杯でも

 

すこし張詰めた緊張感

 

 

スタッフとしても、指導者としても参加しますが

 

どちらの立場で参加しても

会場の雰囲気が大好きです。

 

 

この夏は、そんなイベントがないのでホントに寂しい!

 

 

 


競技会場の雰囲気が大好き!

競技会当日、結構早めに会場に行きますが

 

こどもたちが使うパソコンなどを車に積んでいきます。

 

 

参加するこどもたちが

受付の1時間も前から

会場の近くでちらほら

集まり始めます。

 

運営側は大変ですが (;´Д`)

早く起きてしまうんですよね。

 

会場近くでは

予め作ったものを持ち込んで行うため

競技会では、通路の片隅では辺り前ん準備して来たものをチェックに

余念がない子どもたちもいます。

 

#電池がなくなったり、不具合が出たりするので、あまりやらなくてもともうのですが

#落ち着かないのでしすよね。 ワカリマス。(^^♪

 

 


保護者様との交流の場

そんな競技会場で準備の風景から、ずっと見守る保護者のみなさん

 

通常、通っていただいている教室のだけでは、

こどもたちが、仲間と一緒にロボットやプログラミングに

向き合ているのかあまりじっくり見る

機会はないですが、

 

こんな競技会では保護者様にもお越しいただいて

プログラミングやロボットに真剣に向き合っている姿を見て

もらい、プログラミング学習にご理解をさらに深め、

 

また、教室スタッフや、チーム戦が多いので、同じ保護者様同士の

いい交流の場になっています。

 

 

積極的に参加してます。

こんな競技会には

積極的に参加し、また企画しています。

 

いつも少し斜に構えている様なこどもが

失敗して泣きじゃくったり

 

いい成績を収めて一気に自信を持ったり、

負けて、むき出しの負けん気を出したり

 

中には負けるから

でないという子もいますが…

 

参加したこどもたちの真剣さが明らかに変わるので

そして、保護者様とのコミュニケーションの時間

特に普段は

送り迎えにもあまり来ない、お父さんやお母さんとの

会話の時間を取れて、お互いのお考えを交流する事ができる事もあって

 

企画したり、参加のための準備を大変な事も多いですが

純粋の自分も楽しいので、積極参加しています。